STUDY JUICE ~5minitus hacks~

コスパよく学びたい人のための学びのジュースみたいなブログ

RPA導入を進めることのメリット

僕は某メーカーで生産技術の仕事をしている。

 

今は工場の直接作業へのRPA導入による工数削減に興味があってすすめている。

RPAでソフトウェアロボットを動かして、直接検査工数を削減するというのはこれから主流になってくるのではないだろうか。

 

RPA導入でいい点は、直接工数削減だけでなく、現場の人に説明する手間(間接業務)についても削減できることである。

 

現場の人への説明は、結構時間がかかるし、人それぞれ考え方の癖があって、書いてあることをそういう風に誤解するのか、いやたしかにそうもとれるけどさ、みたいなことが多々あり、なかなか説明の時間がかかる。

 

なのでRPAを導入したら細かい手順書も削減できて、説明の時間も削減できるので、直接工数だけでなく間接業務の時間も減らすことができる。さらに手順書作る時間も削減できるのでなおいいのである。

 

しかし、何でも何でもRPA出来るわけではない。

RPAの得意不得意の領域を見極め、どこへ導入するのがよいか考える必要がある。

導入に失敗している企業はそこを蔑ろにしているそうだ。

一つ一つ、きちんと考える。

工程を理解する。

まずはそこから始める。

泥臭いがそこを必ず通らなければ、RPAは失敗する。

 

面倒くさい泥臭いことは嫌煙されがちだが、こういう事が高度なことを実現するときに非常に大事である。